食費代を稼ごう

インターネットをしていると無料で現金や金券などがもらえるという『ポイントサイト』というものがたくさんあります。インターネットができ、メールのできる環境の方は誰でもできます。ポイントサイトを初めて利用する方は「ハピタス」というサイトがおすすめです。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

でも、初めてチャレンジする方は本当にもらえるかどうか不安だし、具体的にどんなことをするのかわからないですよね。もちろん私も初めはそうでした。不安に思うことを質問形式にまとめてみました。是非、参考にしてください。

Q1.なぜ無料なの?
TV番組とCMスポンサーと同様のシステムです。
TV番組はCMを流すことによってCMスポンサーから報酬を受け取っています。これと同じです。
様々なサービスを提供しているサイトは企業の宣伝を私たちへ配信することで企業から報酬を得ています。その一部が利用者の私たちに還元されるという仕組みです。

Q2.個人情報は大丈夫?
サービス提供会社は利用者のプライバシー保護に最大限の注意を払っているのでセキュリティ管理体制もしっかり整えられています。
SSL暗号化技術等が使われているので安心です。

Q3.どれくらいの収入になるの?
これはかなり個人差があります。
毎月数十万の収入がある人もいれば数千円の人もいます。

Q4.事前に用意するものは?
多数のお得系サイトに登録するにはまず、メールアドレスが必要です。
このメールアドレスは日常使用しているアドレスとは別に専用のフリーメールアドレスを作っておくことをお勧めします。

冷凍保存のコツ

Google Playカード無料情報はこちら

私はいつもまとめ買いなので、冷凍できるものはみな冷凍保存しておきます。
基本的に、冷凍食品として売られている食材は冷凍できるものと考えて、
いろんなものを冷凍しています。

中でも焼きおにぎりや茹でたほうれん草、擦ったやまいも、油抜きしたおあげ、
使いやすく切ったしょうがなどはよく使うもので常備しています。
冷凍保存のコツをまとめてみました。

材料は新鮮なものを買ってきたらすぐに冷凍しましょう。
何日間か冷蔵庫にいれておいたものを冷凍しても、手に入った時のおいしさは望めません。
野菜や調理した食品にも同じことがいえます。

・凍りやすくする
凍りやすく解凍しやすくするコツは、食品を小分けにして平たく、薄く形つくることです。この際水分が蒸発したり、空気が入らないようにぴったりと包みます。金属製の容器を使うと冷気が早く伝わります。

・ドアの開閉を最小に
冷凍した食品を状態よく保つには、ドアの開閉回数、時間ともに最小にしましょう。

・冷凍庫の温度調節
食品を入れる前に、庫内の温度ダイヤルを「強」にしておき、食品が凍ったら通常に戻します。
(私はここまでしませんがおいしさをそのままではやく冷凍するにはいいそうです。)

知恵袋(料理編)

かき揚げがバラバラにならない知恵
アルミホイルを2枚重ねにして筒型にして油の中にいれます。
この中にかき揚げの材料を入れて揚げると散らばりません。

◆いかのてんぷらは油がはねてたいへん!
いかの皮を完全にむきましょう。
それから水分をしっかりと拭き取り、衣をつける前に
小麦粉をまぶすとはねません。

◆えびフライがまるくならない知恵
えびのすじがちちんでまるくなるので
すじを包丁で軽く切っておくとまるくなりません。

◆フライドポテトをカラっと揚げる知恵
揚げる前にじゃがいもを冷水にさらしておくと、でんぷんがとれて
表面がカリっとします。
また、下ゆでしてから揚げるともっとカラっと揚がります。

◆すみっこによった目玉焼きの黄身を真ん中にさせる知恵
黄身の上にそっと卵の殻をかぶせ真ん中にもってきます。
ある程度固まるまで待ちます。

◆辛い大根おろしをおいしくさせる知恵
酢を少々混ぜて10分ほどおきましょう。
不思議なくらい辛みが消えます。
ポン酢で食べてもおいしいです。

◆玉ねぎを切る時、涙が出にくくなる知恵
包丁の切れ味が悪いと玉ねぎの組織を押しつぶして
催涙成分が空気中にたくさん出てしまいます。
切れ味のよい包丁で換気しながら切りましょう。
また、玉ねぎを二つに切ってしばらく水につけてから切ると
涙が出にくくなります。

◆里いもをむく時、手がかゆくならない知恵
皮をむく前に手全体にサラダ油をぬると油で1枚膜ができ
かゆくなりません。あまり量が多いと手がすべるので
少量をまんべんなくぬりましょう。

◆煮魚をくずさずに鍋から取り出す知恵
鍋の底にアルミホイルを敷き、その上に魚をのせて煮ます。
取り出す時はアルミホイルのはしを持って持ち上げると
くぜれません。

◆ベタッとしたチャーハンをパラパラさせる知恵
チャーハンを皿に平らに盛り、ラップなしで1分加熱します。
かき混ぜてまた1分、さらにかき混ぜて1分というように
何度も繰り返すとパラパラになります。

◆缶ビールをはやく冷やす知恵
氷水のなかで缶ビールをくるくる回します。
全体がまんべんなく冷えるので冷蔵庫よりはやく冷えます。
急いでいる時にやってみてください。

◆超スピード漬物
きゅうり、なす、白菜など漬けたい野菜にフォークなどで
キズをつけて、塩をまぶします。
ラップに包んで電子レンジで1分加熱すると出来上がります。


◆じゃがいもを早く茹でるには
これはもうご存知かもしれませんがうちの母が知らなかったので…。
じゃがいもは皮をむいてラップに包んで電子レンジで加熱
する方が早いです。
鍋で煮ると結構時間かかります。

◆冷蔵庫の野菜がしなびた時の知恵
たっぷりの冷水にレモン汁をたらし、しばらくつけておくと
よみがえります。

◆芽が出たじゃがいもはどうするか?
じゃがいもの芽にはソラニンという毒性分が含まれています。
しかし全体に有害成分がまわるわけではないので丁寧に包丁で
芽とまわりのをえぐりとれば残りは食べられます。
芽が出ないようにするには冷暗所に保存することがポイント。
私は冷蔵庫の野菜室に保存しています。
かなり長持ちしますよ。

◆古くなったお茶はどうする?
古いお茶は味も香りも落ちてしまいます。
そんな時は鍋でいってほうじ茶にしましょう。
弱火で2~3分いると香ばしい香りがしますよ。

◆湿気たのりはどうする?
のりの表面にごま油を塗り白ごまと塩を振って火であぶると
韓国風の焼きのりになります。
私は湿気ないようにするために冷凍庫に保存しています。

◆湿った塩はどうする?
平皿に広げラップなしで電子レンジで加熱します。
フライパンでからいりしてもOKです。
湿気ないようにするにはいった米粒を少し混ぜておくと乾燥した
米が湿気を吸い取ってくれます。

◆トーストをおいしく焼くコツ
トースターで焼くよりももっともっとおいしく焼くには
フライパンで焼くのがおいしいです。
油を引かずに弱火でゆっくりこげ過ぎないように様子をみながら両面焼きます。
すると外はカリッっとしているのに中はふんわりしてて最高においしいです。

◆グラタンを作る時、粉チーズのかわりに…
パン粉とマヨネーズをちらします。
パン粉がカリッっとしてマヨネーズのコクは加わりとてもおいしいです。

◆ソースのかわりに…
フライを食べる時、いろんなソースの味で楽しんでみてください。
簡単に作れます。
ケチャップ+しょうゆ=とんかつソース風
・マヨネーズ+玉ねぎのみじん切り+すりおろしきゅうり=タルタルソース
・わさび+マヨネーズ=わさびマヨネーズ

目指せ!食費月3万円!!

我が家は4人家族です。
私、夫、長女(小学生)、長男3(幼稚園)の4人です。

しばらく月2万円で頑張ってきましたが
やはり家族4人、2万円はキツイ!
そう思ってはいたのですがそれでも節約して頑張ってきました。
ところがある出来事で3万円に引き上げることにしたのです。
それは私が風邪をこじらせて肺炎になってしまったことがきっかけなのです。

「もしや!栄養不足?!」
そう思ったのです。
そういえば…
2万円で頑張るために私の分を子供たちや夫にまわしたりすることも度々ありました。
果物は自分が我慢して子供たちだけに食べさせてました。
「何のために節約してるんだろう…」
ちょっと切なくなったのです。
おいしいものたくさん食べて母も栄養つけなきゃ!
健康な体があってこそ毎日楽しく幸せに暮らすことができるんだ!
そんなわけで月予算3万円に引き上げたわけです。

3万円の使い方はとっても簡単。
月予算が3万円ということは週予算は7500円です。

私はスーパーでの買い物は週に1回。この1回の予算は3750円です。
それとあとは週1回の生協を利用しています。
この予算も1回3750円です。

スーパーも生協も週1回3750円というわけです。

予算通りに買い物できる秘訣はなんと言っても私の場合
生協の利用なんです!
どういいのか?
それは、たくさんあります。

まず、?重たいものを持ってきてくれる
そして、?スーパーにはないとても便利な商品がたくさんある
そして?スーパーの特価品より安いものがたくさんある
そして?商品は高品質で安心できるものばかり
そして?ゆっくりとお買い物(注文)ができる
(私はいつもコーヒーを飲みながらゆっくりカタログを見ています。)
そして?献立を立てながら買い物(注文)ができる
そして!なんと言っても
?計算して買い物(注文)ができる!

私がいつも予算をオーバーしない訳は
計算しながら買い物ができるというところにあります。

スーパーのお買い物は、お買い物金額はレジに行かないとわかりません。
すると予算を立てていても買いすぎでオーバーになっちゃうケースが多いと思います。
電卓片手に買い物する勇気がある方は別ですが…(^^;)。
生協さんの場合は欲しい物をピックアップしても、
計算して予算オーバーしていれば注文書に書かなければいいわけです。
とっても便利です。
だから、私は生協はやめれませんね(笑)
大好きです。

これで絶対予算通り!

絶対に予算オーバーにならないためにするためにはどうすればいいか?
とても簡単な方法です。
『買い物に行かない』ことです。
買い物に行かない、すなわち買い物の回数を極端に減らすということなんです。

私は今、買い物に行くのは週に1回だけです。
あとは、生協さんが週1回来てくれるので
食材は週に2回だけ仕入れるというわけなのです。

以前は週に3回、ひどい時は毎日行っていました。
その時の食費はすごかったです。
予算の2倍もオーバーしてました。
なぜなら、行くとどうしても買ってしまうのです。
「買わないぞ」って決めてても
買ってしまうものなのです。

「特価」とか「タイムサービス」とか言われると
「買わなきゃ損じゃない?」なんて思っちゃうのです。
だから行かないことにしました。

週1回だけのお買い物と生協さん。

生協さんはものすごくおすすめです。
なぜなら計算できて、献立をゆっくり立てられるからです。

スーパーでは電卓片手に買い物ってなかなか出来ませんよね。
私は、計算ができないっていうところが予算オーバーの一番の原因だと思っています。
生協さんだとゆっくりと計算して注文できる、
また、注文しながら献立を立てることができる…これはすごくいいです。

私の場合、生協さんの予算は週に2,500円と決めています。
毎週、商品の載っているカタログを見て選ぶわけですが、
注文しようかな?というものに黒のサインペンでわかりやすくチェックしていきます。
メインになる魚や肉を3~4品(週の半分分)と特価の野菜、特価の調味料など…。
そして、最後にチェックしたものを電卓で計算します。
2,500円を超えててしまった場合、「本当にコレはいるか?」と考えて
「いらない」となったものは注文しないようにするのです。
そうすればちゃんと予算通りになるわけです。

あと、生協さんのいいところは、
重いものを持ってきてくれるのですごく助かるというところです。
私は牛乳やお酒、しょうゆ、みりんなど重たいものは生協さんで注文しています。
スーパーより安い時が非常に多いですし、しかも、在庫を確認しながらゆっくりお買い物ができるのはうれしいです。

スーパーでの買い物は週に1回だけなので予算を守る事ができています。
もし、無駄遣いをしていても週に1回だけのことですからまだ許せる範囲なわけです。
もし、その日の献立に足りないものが出てきても買いにいきません!
違うもので補います。それか献立を変えます!
週1回だけなので時間の節約にもなります。

この、買い物のやり方になってからは予算オーバーしたことがありません!
オーバーするわけがない!という感じです。
まったく無駄がありません!

結局、今までは無駄遣いが多かったということですね(;^_^A

買い物のコツ

生活費の節約で一番難しいのが食費だと思います。
なぜなら、他のものは我慢できても
食欲だけは我慢できないからです。
だからこそ工夫しなくちゃいけません。
予算は立てるけどいつも予算通りにいかない…。
そんな方、多いと思います。

そこで私が気付いたのは
スーパーでの買い物の仕方に問題があるのではないかと。

スーパーでの買い物はいちいち計算しながら買いませんよね。
電卓片手に買うのはちょっと恥ずかしいし…。
それに、「全部必要!」と思って買いますもの。
結果、予算オーバーになります。
だから、細か~く項目別に予算を立ててはどうでしょうか。

まず、月の予算から週の予算に分けます。

週に何回買い物に行くか決めておく。

そして1回分の予算を決める。

その予算のうち肉、魚(メインの食材)の予算、
野菜、卵、豆腐など(サブメニューの食材)の予算を決めます。

そうすることにより
メインの食材が一日分でいくら、
野菜がいくら、と考えられて簡単に計算しながら買えるので
予算オーバーになりません。

また、数日分の献立を決めることも出来ます。
献立を決めておくことにより
「今日は何にしようかしら」と焦って考えることもなく
余分なものを買わないようになります。
段取りもよくなります。

私はいつも週に1回買い物に行き、帰ってきたら
買ってきたものを見て3~4日分の献立を考えてメモしておきます。
とっても楽です。

細かく予算分けすることで食費はいつも予算通りです。

 

◆必ずチラシをチェックして買い物メモを書いて持って行こう
朝にチラシチェックをして何を買うか買い物メモを書いておきます。
買い物メモ以外のものは買いません! 
そして1週間分の献立も決めておきます。
そうすると、いつも「今日は何にしようかしら・・・」なんて悩むことはありませんし、
早い時間から準備ができて効率がいいです。
昼間の明るい時間に下準備すれば電気代もかかりません。

◆ 買い忘れがあったときは他のものまで買わない!
「ついでだから・・・」と
特に必要でないものまで買ってしまいがちです。
危険です!
忘れ物だけを買えばいいのです。

◆my買い物袋を持ち歩きましょう。
買い物袋を持参して、ポイントやスタンプが貯まれば
お買い物券がもらえるようなサービスをしているスーパーが多いと思います。
私は必ず持参してスタンプを押してもらいます。
お買い物1回につきスタンプ1コを押してもらえます。
20コになると100円のお買い物券として使えます。
10円のお菓子が10コも買えるんですよ!(←あたりまえ)

◆定休日前の値引き率の高い時間に行きましょう。
かなりお買い得になりますのでなるべくその時間に行きましょう。
スーパーに着いたら真っ先に肉と魚コーナーに走りましょう。
特に肉や魚はライバルがいっぱいいるので負けないように・・・。